夏は暑さで、冬は暖房で、と言ったようにいつの季節も体臭は気になりますよね。
特に、ワキガやすそがを持ってる私のような人には(私はワキガ持ち)、匂いの問題は本当に悩みの種。
そんな匂いの問題を解決してくるクリアネオに興味を持つ人も少なくありません。

でも、クリアネオって簡単にやめれるのか不安ですよね(汗)
そこで今回はクリアネオの解約方法&返金手順を全てご紹介したいと思います♪
クリアネオの2通りの購入方法
解約&返金方法を見る前に、クリアネオの2通りの購入方法について説明しておきます♪
クリアネオには「単品購入」と、「定期コース」の購入方法があり、定期コースだったら最大25%オフで購入することが可能です。(もちろん送料も無料)
しかも、毎月おまけで匂いケアグッズも付いてくるので単品購入より定期コースで購入したほうが確実にオトクです!

でも、定期コースって簡単に辞められるのかしら?
こう思う人も多いハズ。
私も購入前はこれがすんごく気がかりだったんです。
だって、いくら安くても辞めれないなら・・・ね^^;
でも、結論からお伝えするとクリアネオの定期コースは初回だけでも解約ができます!
「最低何回使ってくださいね~」
みたいな回数縛りがありませんので、1回目で気に入らなければ1回目で解約も出来るんです♪

でも・・・解約すること自体が大変なんじゃ・・・?
という用心深い人も居るかもしれませんので、ここからは解約方法を見ていきましょう!
クリアネオの解約方法は?
結論からお伝えすると、クリアネオの定期コースを解約するにはカスタマーサポートの0120-956-630に電話するだけでOKですっ。
土日祝日はお休みで電話ができませんが、平日だったら10時~19時まで繋がりますので安心ですね。
ただ、注意点もあって、クリアネオを解約するには次の配達日の10日前までに電話をする必要があるんです。
それを過ぎると次月分のクリアネオが届いちゃうので要注意ですよ!!

解約したいなぁと思ったらな、なるはやで電話するのがベストですね♪
クリアネオは解約の電話がつながらない?

電話がつながらないんじゃ・・?
と思う人もいるかもしれませんが、そこは安心してください。
実際に0120-956-630にかけてみてもらえれば分かりますが、普通に繋がります。
と言うのも、この番号は解約専門の番号というわけではなくって、ここから購入することもできるんですよね。
なので、そこはメーカー側もしっかりと対応できるだけのキャパを持ってます^^
クリアネオはしつこく解約を止められる?

あれこれ理由を付けて辞めさせてくれないんじゃ・・・。
なんて思う人もいるかもしれませんが、そっちも大丈夫です。
メーカーのページを見てもらえれば分かりますが、デカデカと「1回から解約OK!」の文字が書かれているのが確認できるはずです。
そのため過剰な引き止めはありません。
もちろん、今後の商品開発のために「どうして解約するのか?」という理由は必ず効かれるようですが、それはどの会社であっても同じです^^;
そこは正直に「○○だから辞める」とキッパリ伝えれば大丈夫です。

1番無難なのは「価格が高いから辞めます」かな?
クリアネオの最安値はココ!
特別価格4,980円
※キャンペーンが終了している場合はご了承ください。
クリアネオの返品&返金方法は?
ここからは、「クリアネオで効果が得られなかった!」という人のために、返品&返金方法の手順を見ていきましょう。
やることはこんな感じです。
- 電話で返金したい旨を伝える
- 商品&明細書&保証書を指定の住所に送る
- 返金申請用紙が自宅に届くので、必要事項を記入して返送する
- 返金を確認する

文章で見ると面倒に感じるかもしれませんが、実際にはやることはそれほど多くありません♪1つ1つ見ていきましょうっ。
クリアネオの返品手順1 電話で返金したい旨を伝える
まずは、クリアネオのカスタマーサポート0120-956-630に電話して返金した旨を伝えます。
返金したい理由は正直に伝えて大丈夫です^^
クリアネオの返品手順2 必要書類を送る
以下の3つのものを送り返すよう電話で指示があるはずなので、そちらを指定の住所にお繰り返しましょう。
- 商品
- 明細書
- 保証書
これらは全て、商品を購入した時のダンボールの中に入っています。
クリアネオの返品手順3 返金申請用紙を返送する
しばらくすると、返金先口座などを記入する「返金申請用紙」が届きますので、そちらに必要事項を記載して返送します。
ここは何も難しいことはありません♪
クリアネオの返品手順4 返金を確認する
あとは返金を確認するだけでOKです。
最初の手順からここまでスムーズに進めば2週間で完了です♪
クリアネオの最安値はココ!
特別価格4,980円
※キャンペーンが終了している場合はご了承ください。
クリアネオを解約する前に知っておきたい注意点
ここまでで、クリネオの解約方法&返金方法はしっかりと分かっていただけたと思います。
でも、解約&返金が簡単な分、注意したいこともいくつかありますのでこちらも共有しておきますね。
連絡する日にちに注意する
先のほうでもお伝えしましたが、解約をするんだったら次の配達予定日の10日前までに連絡しないといけません。
ここを忘れてしまうと次回も届いてしまいます(汗)
また、土日祝日、年末年始、夏季休業期間は会社自体がお休みとなってしまうので、それらの期間での解約はできません!

10日前ならいつでも大丈夫!ってわけではないので注意してくださいね。
クリアネオの定期コース休止ならネットでも手続きできる
クリアネオの定期コースは通常1ヶ月毎に商品が届くようになっています。
ですが、お出かけが少なかった月などが重なれば、自然とクリアネオも余ってきますよね。
そんなときは、定期コースの休止がおすすめです。
休止だったら電話をしなくてもWebのお問い合わせフォームで簡単に手続きができるのでとっても便利です。(もちろん電話でも手続きできます)

問い合わせ可能時間に連絡が難しい方はとりあえずWebから休止をして、電話ができるときに解約するのも手ですね♪
クリアネオの解約は簡単だった
いかがでしたか?
ここまで読めば、クリアネオの解約は意外と簡単だということがお分かりいただけたと思います。
体臭ケアのデオドラント商品はネット上にもたくさんありますが、定期コースで申し込んでも初月で解約できるモノは中々ありません。

ネットや雑誌で話題になっている商品を試してみたいけど失敗したら勿体無い・・。
と慎重な人ほど、初月から解約できて返金保証が充実したクリアネオはおすすめですよ。
クリアネオの最安値はココ!
特別価格4,980円
※キャンペーンが終了している場合はご了承ください。
当サイトのご利用まことにありがとうございます。
クリアネオに関するお問い合わせが多く寄せられておりますが、お問い合わせは下のリンクからお願いいたします。
クリアネオ お問い合わせ先